該当する品名・紙を書き出しましたので、参考にお選びください。
透けない封筒には、大きく3種類ございます。
- 透けにくい紙を使用したもの※
- 封筒内側を塗りつぶしたり、模様を印刷したもの(地紋)
- 濃い色の封筒(黒や、100g以上のクラフト紙など)
※透けにくい紙でも、薄い紙を1枚だけ入れて、晴れた日の太陽に透かすと透ける場合があります。
逆に、多少透ける紙でも印字面を内側に三つ折りにして封入すると大丈夫な場合もございます。重要な書類をお入れになる場合は、事前に紙サンプルをご請求くださいますようお願い申し上げます。
1.透けない紙の例
例)ほとんど透けない既製封筒
下記の色名の品よりお探しください。
(横に並んでいるのは、封筒メーカーによる品名違いで、同等の品です)
- “プラテクト”(”ミエナイ”、”透けない”)
- “ソフトグレー”(”ECグレー”、”パステルグレー”)
- “グレー”(”Kカラーグレー”)
- “ブルー”(”Kカラーブルー”)
- “ブラック”(黒)
- “レッド”
- “未晒クラフト”
- “ソフトアクア” 100(g/m2)
(ちょっと透けるが、数枚入れたり内側に折ったら大丈夫)
- “クラフト” 85(g/m2)
- “ソフトアクア” 80(g/m2)
例)ほとんど透けない紙(オーダーメイド)
- “OK プリンス エコG” 90kg以上 ※少し沈んだ白(100%再生紙)
- “ハーフトーンカラー99″ 各色 (既製封筒の”プラテクト・ミエナイ・透けない”と同じ紙です)
- “紀州色上質” 厚口
- 銀鼠(ねずみ色)
- 空(水色系)
- ブルー(あお系)
- 若竹(みどり系)
- りんどう(むらさき系)
- 赤
- 黒
- オリンパス クラフト 92kg以上(若干透ける)
- 未晒クラフト 86.5kg以上
紙サンプルの請求
下記の内容を記載の上、お問い合わせフォームよりサンプルをご請求ください。
メール便にてお送りいたします。(小さめの紙片になる場合もなりますが、あらかじめご了承ください)
- 「紙サンプル希望」
- 「透けない封筒を検討している」
- 検討中の封筒名 または 紙名
- 具体的にお決まりでない場合は、封筒サイズと色などの条件(白、できれば青系など)
2.地紋を印刷する
完全に”透けなく”するものではありませんが、文字が判読できなくなります。
なお、白い紙の封筒も、内側に青で地紋が印刷されていると、少し青みがかってみえますこと、あらかじめご了承ください。
- 既製品の場合は、商品名に”地紋”と記された品が該当します。
- オーダーメイドの場合は、お見積の際に備考欄に「透けないよう地紋印刷希望」と記載ください。
- 透けない紙を選ぶのとどちらが安いか?これは、仕様や枚数、紙の種類によって入れ替わります。お見積をご依頼の際に、安い方と記載いただけましたら、比較してご提案いたします。
お問い合わせ
封筒シミュレーター(オリジナル封筒製作 見積依頼フォーム)
画像添付用 見積もり依頼フォーム
追加注文用 見積依頼フォーム
お問い合わせ全般
フリーダイヤル:0120-17-2108(平日9:00〜17:00)